fc2ブログ
  • 3月初旬にオープンした「横浜らーめん 一八家」さんに行って来ました。このお店、「東池袋大勝軒直伝 金太郎」さんがあったところ、個人的には、金太郎が好きだったので閉店した時は、残念でした。ここのところ綱島にも「綱島商店」さんとこの「一八家」さんが相次いでオープンしたので、家系が綱島でも食べれるようになり嬉しく思っています。「綱島商店」さんには、先日、お邪魔してるので、今回は、「一八家」さんにしました... 続きを読む
  • 今日もまた送別の宴です。この宴にチョイスしたのが、「旬の味 とくり」さんです。このお店、仲見世通りからちょっと入ったところにあります。私の記憶に間違いがなければ、かつては、兄弟で「徳利」というお店をやっていて、その後、お兄さんが「とくり」を、弟さんが同じ場所で「竹房」をやっています。昔「徳利」には、多い時は週3通っていた時もありました。また、「竹房」も一時期週3くらい通うほど好きな店の一つです。(... 続きを読む
  • 本日は、川崎駅西口から近い「くりや」さんに繰り出して、楽しいひと時を過ごして来ました。この「くりや」さん、串揚げと創作系の料理をだしてくれるお店です。西口から近いのですが、路地に入ったところにあり、ちょっと隠れ家的なお店でもあります。本日は、業務終了後即出できているので、飲む前からメンバーのテンションもあがっています。  先ずは、お決まりの生ビールで乾杯!  お通しは、2品つきます... 続きを読む
  • かれこれ三十数年前、中学生の頃、「ふく屋」(当時は福屋)さんが開店しました。当時は、中華主体で、手打ちラーメンが100円、カツカレーが250円と安い、旨い、早いの三拍子が揃ったお店でした。また、夏にはかき氷が50円と中学生にも優しい値段、自宅と学校の中間に位置していたこともあり、学校帰りによく寄ったものでした。その後、隣にかの「三ちゃん食堂」ができ、いつのまにかとんかつ屋さんに変わり、お子さんが大... 続きを読む
  • 昨日、小杉~綱島でガッツリ飲み過ぎてしまい、単なる物体化してたオイラですが、大好きな先輩のお祝いに出動!面白いもので、夜が近づくと体調が戻ってきます。今日の目出度い席に予約をしたのが、先輩の本拠地であり、オイラも大好きなお店「やきとり 手作り料理 やまお」さんです。この「やまお」さん、とにかく料理が美味しい!魚も新鮮!地酒もいろいろと揃っており、また、ママさんの笑顔、気を配ってくれる接客が素晴らし... 続きを読む
  • 今宵は、若い衆からOB、東京からの遠征組を含め、久し振りの面々でのガッツリ飲みを小杉ですることに。そこで、行った先は、お手頃でワイワイできる「すきずき」さん。オイラが学生の時からあるこのお店、飛騨高山の合掌造りや囲炉裏をイメージした店内となっています。嬉しい事に、生ビールが最初の一杯200円でいただけます。   お通しは、   さっぱりしてていい感じ!  メニューは、 &nbs... 続きを読む
  • 家系ラーメンのお店も進出してきてラーメンの激戦区となってきた綱島、今月オープンした「北海道らーめん 円山」さんに行って来ました。このお店の前は、鶏やさんで、個人的には好きなお店で閉店したのは残念ですが、ナショナルチェーンの居酒屋ではなく、ラーメン店なのは、ラオタでもある自分にとっては、ありがたいことです。   12時前ですが、結構人が入ってます。 開店当初、帰りがけに店の前を通るといつも混... 続きを読む
  •  年度末ということで、また、今宵も退職者の送別会です。会場は、「川崎日航ホテ  ル」さん、グランドホテルが閉館し、川崎でシティホテルで残るは、このホテルだけ  となりました。「川崎日航ホテル」さんには、開館以来、毎年、パーティーや送別   会をはじめ様々な会合等で利用しております。いつも気持ち良く対応してくれて、  主催するときなどいろいろとお世話にもなったホテルです。 そんな、地元にも愛され、利... 続きを読む
  •  多摩川リバーサイド駅伝に参加してきました。この大会は、ショートの部、キッズ・ ファミリ―の部、ロングの部があり、計1513チーム、それと高校駅伝40チーム が参加するもので、大規模ですがフレンドリーな雰囲気でした。 今日は、残念ながらあいにくの雨模様で、走るにはちょっと寒い一日となってしま いました。   走った後のお楽しみの打ち上げに、手配をしていたのがこのお店   中華料理「... 続きを読む
  •  「オーバン」さんを出た我らが向かったのは、店を出てハス向かいのちょっと奥に ある「川崎餃子樓」さん、「オーバン」さんからは歩いて1分程度の近さです。 「オーバン」さんは、いつも〆でお邪魔しているので、なかなか行けなかったので すが、今日は、ようやく行くことができます。   やはり始めは、とりあえず、   「生ビール」で乾杯! 付き出しは、もやし、お酢が効いてて、いい感じ。 こちら... 続きを読む

ノブ

大衆酒場、B級グルメ、町歩きが好きなアラ還倶楽部員です。
川崎を中心に飲み食べ歩いております。

カテゴリ

月次・年次別書庫