酔いどれオジさんまちアル記
川崎を中心にゆったり呑み歩いておりましたが、今は…コロナ禍でノンアル記事が主体になっております(笑)
ちょいと川崎の昭和の焼鳥屋さんを感じてもらいましょう。
2018
/
08
/
31
酒場(川崎)
続きを読む
一時帰国女子との一杯あっ、オジさんは当方一人に女子3人のハーレム呑みですが、折角ですからもう一軒、女子会ではいかないと思われるお店へ・・・やき鳥「鳥彦」さん外観からも分かるように、ここは昭和の焼鳥屋さん全員レモンサワーで乾杯\(^o^)/このお店では、二十代の頃、先輩方と小上がりで相撲中継を見ながらよく呑んでおりました(^^ゞこのお店のラインナップはシンプル鳥わさを頼んでおりましたが、写真はこの一枚、ブロ...
続きを読む
川崎 「隠れや 華吉」一時帰国女子との一杯
2018
/
08
/
30
酒場(川崎)
続きを読む
この日は旦那の東南アジア赴任に家族で一緒に行った元テカ女子が一時帰国、美味しい刺身で一杯飲みたいってことでその女子+これまた元テカ女子2人と四人で呑むことに・・・まぁ、ハーレム呑みですね(笑)そういうことなら「やまお」さん「近次」さんってことになりますが、近次さんは定休日、やまおさんは貸切ってことで、チョイスしたのが・・・居酒屋「隠れや 華吉」さん前に「小川町バル」で二度ほどお邪魔してましてお刺身の...
続きを読む
お次はお久しぶりの「お加代」で、〆は定番の…
2018
/
08
/
29
(横浜)
続きを読む
さて、なか一さんでのお後は、ちょいとお久しぶりのこのお店、前訪は6年前の・・・やきとり「お加代」さんそうそう、こちらは本店でございますよぉ~あっ、写真を撮る前に・・・呑んじゃいました(笑)うんうん、食べて食べての誘ってますね(笑)つくねは塩、シロはタレどうやら四人から二人になってるみたいですね(笑)こんなことを先輩の前でやってるってことはかなりきてますね(笑)なんこつ、やげんでございますね。ハツももらって...
続きを読む
横浜 「なか一」先輩方との呑みは老舗が似合いますねぇ~
2018
/
08
/
28
(横浜)
続きを読む
あて、この日は傘寿の先輩、それに古希越えの先輩二人からお声が掛かりまして、集合時間は先輩方に合わせてお昼・・・半休をいただいての参加高島屋側歩道から撮影昔のお店が懐かしい、今は中に入るとそこは昭和の居酒屋ですが(^^ゞ季節料理「なか一」さんお昼からゆったり呑める貴重なお店この日は先輩が2時から3階の席を予約してくれてますが、先発二人組で一階でウォーミングアップ(笑)相変わらず混んでおりました・・・お昼...
続きを読む
鷺沼 喫茶「にんじん」肝っ玉かあさん、お元気でしたねぇ~
2018
/
08
/
27
カフェ・喫茶店・スイーツ
続きを読む
昨日、一昨日と暑かったですねぇ~~ヘロヘロでございまして・・・今日はそんな中人間ドックに行ってきます(^^ゞさて、この日はちょいと外回り同行の元テカからあのお店へ顔をだしませんかと・・・実は当方も同じ考えをしておりました(笑)喫茶「にんじん」さんこのお店のお母さんに十数年前お世話になっておりました。うんうん、ランチをやってますね。このお店のランチはお袋の味をなんぞもだしてきくれてボリーミーなんですよ。...
続きを読む
南森町「大阪天満宮」
2018
/
08
/
25
御朱印
続きを読む
天神橋商店街歩きの途中にこれまたお参りをしたかった神社へ手前には「天満天神 繁昌亭」が、こちらから入りましたが正面はこちら入り直してお参りしましたが、本殿を撮り忘れました・・・...
続きを読む
難波「法善寺」
2018
/
08
/
25
御朱印
続きを読む
大阪ならではの繁華街を歩きましてここは横丁を含めてお邪魔したかった・・・「法善寺」包丁一本さらしに巻いてぇ~この世界ですね。水掛不動で一生懸命拝みました・・・...
続きを読む
恵美寿「今宮戎神社」
2018
/
08
/
25
御朱印
続きを読む
二人で大阪へ初日はUSJで一日どっぷり楽しみまして、二日目は、嫁さんが楽しみにしていた夜のライブまで大阪の町歩きを楽しんできました。がががが、愛猫の関係で夕方に急遽予定を切り上げて横浜へ帰りました。この時はまだ深刻さが分かっていない・・・そんな時にお邪魔したのが「今宮戎神社」商売繁盛の神社、「えべっさん」でございますね。毎年1月9日から11日に行われる「十日戎」は有名だそうですね。...
続きを読む
夏を惜しんで「江の島灯篭」夜の江の島もまたいいもんですね
2018
/
08
/
25
日記
続きを読む
お知らせ&日記・・・コメント欄は閉じております。タイトルで夏を惜しんで・・・って書きましたが今日の横浜は暑々、朝、ちょいと走ったのですが途中でウォーキング(*_*)ただ夜になると涼しくなりますね。もう少しで秋でございますね。で、この日は平日の夜家に帰ってからちょいと鎌倉、江の島方面へ車でゴー夜の江の島訪問夏の夜の江の島もまたいいもんでございますよ。神社はライトアップされてて人出も日中とは段違い平行棒そ...
続きを読む
やはり「ハングリータイガー」いいもんですねぇ~
2018
/
08
/
25
洋食
続きを読む
さて、この日は次男坊がゴチしてくれるってことで・・・やってきました横浜トレッサ店さんへまぁ、嫁さんが強制的に誘導したのですが(笑)独立記事にするつもりがなかったので外観&メニューは使いまわし(笑)お値段は変わってないと思われます。「グリーンサラダ ラージサイズ」「あつあつポテトのチーズ和え」これは美味しくない訳がない一品、ついつい手がでますね。で、写真はございませんが、おビールを飲んでおります。次男坊...
続きを読む
次のページ
ノブ
大衆酒場、B級グルメ、町歩きが好きなアラ還倶楽部員です。
川崎を中心に飲み食べ歩いております。
最新コメント
ノブ:とんかつ「和幸」お得なランチをいただきましたぁ~ (09/22)
ノブ:とんかつ「和幸」お得なランチをいただきましたぁ~ (09/22)
ノブ:とんかつ「和幸」お得なランチをいただきましたぁ~ (09/22)
ノブ:とんかつ「和幸」お得なランチをいただきましたぁ~ (09/22)
ノブ:とんかつ「和幸」お得なランチをいただきましたぁ~ (09/22)
カテゴリ
未分類 (0)
日記 (413)
酒場(川崎) (454)
(八丁畷・尻手・矢向) (97)
(鹿島田・平間・向河原) (19)
(武蔵小杉・新丸子・元住吉) (106)
(武蔵中原・武蔵新城) (30)
(武蔵溝ノ口・津田山・久地) (28)
(宿河原・登戸・向ヶ丘遊園) (7)
(中野島~立川) (18)
(その他川崎) (9)
(横浜) (45)
(鶴見市場・鶴見・花月園前) (40)
(生麦・新子安・子安) (40)
(仲木戸・東神奈川・神奈川) (29)
(関内・伊勢佐木町・野毛) (78)
(戸部・日ノ出町・黄金町) (32)
(日吉・綱島) (21)
(その他横浜) (13)
(大船・藤沢) (23)
(横須賀・三浦) (27)
(青砥・立石・四ツ木) (45)
(八広・曳舟・押上) (23)
(浅草・東向島) (29)
(新橋・品川・大井町) (58)
(立会川・大森・蒲田) (25)
(北千住・三ノ輪・上野) (11)
(赤羽・王子・神田) (19)
(銀座・月島・森下) (13)
(三鷹・荻窪・吉祥寺) (32)
(飯田橋・信濃町・四谷) (27)
(池袋・大塚) (22)
(高田馬場・新宿・渋谷) (28)
都内某所アヂト (14)
酒場(その他東京) (75)
酒場(その他) (25)
ラーメン (166)
ニュータンタンメン (31)
横浜家系ラーメン (64)
和食 (265)
洋食 (171)
中華 (130)
焼肉 (40)
カフェ・喫茶店・スイーツ (95)
味のデパート コシバ (38)
丸大ホール (50)
島田屋(閉店) (35)
パンず亭 (34)
川崎ランチ (110)
日帰りバスツアー (7)
御朱印 (89)
月次・年次別書庫
2023年 09月(10)
2023年 08月(12)
2023年 07月(12)
2023年 06月(13)
2023年 05月(12)
2023年 04月(12)
2023年 03月(15)
2023年 02月(10)
2023年 01月(10)
2022年 12月(12)
2022年 11月(13)
2022年 10月(13)
2022年 09月(12)
2022年 08月(15)
2022年 07月(13)
2022年 06月(13)
2022年 05月(12)
2022年 04月(13)
2022年 03月(14)
2022年 02月(12)
2022年 01月(14)
2021年 12月(13)
2021年 11月(10)
2021年 10月(3)
2021年 09月(13)
2021年 08月(13)
2021年 07月(12)
2021年 06月(13)
2021年 05月(10)
2021年 04月(13)
2021年 03月(16)
2021年 02月(15)
2021年 01月(17)
2020年 12月(15)
2020年 11月(10)
2020年 10月(13)
2020年 09月(12)
2020年 08月(12)
2020年 07月(9)
2020年 06月(9)
2020年 05月(10)
2020年 04月(13)
2020年 03月(19)
2020年 02月(19)
2020年 01月(24)
2019年 12月(20)
2019年 11月(20)
2019年 10月(25)
2019年 09月(25)
2019年 08月(23)
2019年 07月(23)
2019年 06月(23)
2019年 05月(25)
2019年 04月(23)
2019年 03月(23)
2019年 02月(23)
2019年 01月(21)
2018年 12月(21)
2018年 11月(28)
2018年 10月(23)
2018年 09月(20)
2018年 08月(24)
2018年 07月(31)
2018年 06月(31)
2018年 05月(45)
2018年 04月(37)
2018年 03月(26)
2018年 02月(26)
2018年 01月(37)
2017年 12月(32)
2017年 11月(49)
2017年 10月(28)
2017年 09月(34)
2017年 08月(33)
2017年 07月(31)
2017年 06月(30)
2017年 05月(30)
2017年 04月(29)
2017年 03月(31)
2017年 02月(29)
2017年 01月(33)
2016年 12月(36)
2016年 11月(29)
2016年 10月(32)
2016年 09月(31)
2016年 08月(33)
2016年 07月(33)
2016年 06月(30)
2016年 05月(31)
2016年 04月(30)
2016年 03月(31)
2016年 02月(26)
2016年 01月(31)
2015年 12月(32)
2015年 11月(32)
2015年 10月(31)
2015年 09月(30)
2015年 08月(33)
2015年 07月(33)
2015年 06月(31)
2015年 05月(35)
2015年 04月(27)
2015年 03月(33)
2015年 02月(31)
2015年 01月(27)
2014年 12月(32)
2014年 11月(31)
2014年 10月(34)
2014年 09月(31)
2014年 08月(37)
2014年 07月(33)
2014年 06月(30)
2014年 05月(35)
2014年 04月(34)
2014年 03月(34)
2014年 02月(32)
2014年 01月(33)
2013年 12月(31)
2013年 11月(28)
2013年 10月(30)
2013年 09月(27)
2013年 08月(31)
2013年 07月(30)
2013年 06月(32)
2013年 05月(28)
2013年 04月(27)
2013年 03月(25)
2013年 02月(21)
2013年 01月(24)
2012年 12月(20)
2012年 11月(19)
2012年 10月(21)
2012年 09月(23)
2012年 08月(21)
2012年 07月(14)
2012年 06月(21)
2012年 05月(25)
2012年 04月(21)
2012年 03月(22)
2012年 02月(19)
2012年 01月(9)
ブロとも一覧
BEAT MRのブログ
ウォーキング、eating or ジョギング
ハマのかっちゃん呑み師放浪記スペシャル
PLUG OUT -ちばのつぶやきー
チョびび日記
くろっぺの多重人格的ブログPART3
浜雪のブログ
人生を夫婦で楽しむ方法
ときどきナカ3
はらほろひれはれ〜♪
purinkumaらいふ
メタボリの浅草ランチと下町呑み。
たろはな日記
LEVEL1 FX-BLOG
ナブーの今日もカロリー控え目3
なかはら~めん
のぶドラの葛飾発夫婦人生放浪記season3
呑みと噺と2
おん蔵の軽く一杯
天上天下酒場独尊
山田く〜ん!座布団一枚持ってきて!
居酒屋日和
for my memory 〜湘南食堂備忘録〜
☆浪人ブログ&たまに磯釣り釣行記part2☆
猿吉君ビールはジュース!
take-your-heart93055
美味しそうな写真を撮りたい
飲兵会
続在京関西人日記
記事の検索はこちら
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
ブログリンク
浜雪のブログ
ときどきナカ3
50歳からの人生日記
ピロシキの 上州メタ腹 放浪記 ときどき 横浜 横須賀
メタボリの浅草ランチと下町呑み。
猿吉君ビールはジュース!
おん蔵の軽く一杯
いろはのB級酒飲み日記
ナブーのカロリー控え目3
天上天下酒場独尊
ウォーキング、eating or ジョギング
山田く〜ん!座布団一枚持ってきて!
ハマのアニイのガッツリ紀行
呑みと噺と2
のぶドラの葛飾発 夫婦人生放浪記 season2
なかはら~めん
たろはな日記
マリンのいつもどこかで
くろっぺの多重人格的ブログPART3
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
訪問者数