fc2ブログ
  • さて、この日はちょいと奮発デー(笑)で、連れの若い衆に何を食べたいか聞いたらう、うなぎぃぃ~ってことでお邪魔したのが「うなぎ 大沼」さん言わずと知れた川崎の鰻専門店の老舗昭和18年創業でございます。いつもは「うな重 中」いわゆる中丼でございますが、この日は…「うな重 上」4100円消費増税前の訪問なんでこのお値段、今は4180円う~ん、やはり中丼とは違いますね(^^ゞこの日はちとスペシャルなんでありです(笑)そうそ... 続きを読む
  • さて、「伝兵衛」で三日仕込み五回炙りの皮を楽しみまして気持ちよぉ~く本チャンのお店に移動いたしました。季節料理「なか一」さん外観は前訪のものを使いまわし…えへへへ、前訪の時にアレをゲットしたので、二匹目のドジョウを…ってことでのお邪魔(^^ゞまだ先方は来てませんがマイペースで呑み始めます。プライベートブランドの芋焼酎を取りまして飲み始めると客人がお見えになりまして改めて乾杯\(^o^)/枝豆をいただきながら... 続きを読む
  • さて、この日はかつてやり取りをした同業でない気持ちいい方との一杯当時の元テカも一緒の楽しみにしていた小宴でございます。で、他社の彼は終業時間は我らより遅いってことで当然ながら、0次会はマスト、ってことで、お邪魔したのが炭火やきとり「伝兵衛 横浜駅西口店」三日五回炙りの皮…これをいただきに参りました\(^o^)/小一時間の呑み、正確には45分一本勝負話しは変わりますが、昔のプロレスは良かったなぁ~(笑)この日... 続きを読む
  • 月曜恒例のランチシリーズでございますが、本日は町の中華屋さんのラーメンでございます(^^ゞ中華料理「第二大番」さん川崎駅からちと離れた宮前町にある昔ながらの中華屋さん本店である「大番」さんは、チネチッタ方面、南町にございます。カウンターに腰かけてメニューを麺類のラインナップも豊富でございますね。では、いってみますか(^^ゞ「ラーメン」500円(税抜き)うんうん、ワンコイン具材は、チャーシュー・シナチク・ほ... 続きを読む
  • さて、この日はうちうち親族を含めた家族的な集まり…ってことで、席を用意したのは「かごの屋 綱島店」ちとかしこまった席でもOK牧場の助かるお店この日はお昼、コースの「桔梗」をオーダー3800円+税でございました。うんうん、当方はこれだけでも十分飲めちゃいます。家族的な席でなければ…日本酒…お造りでございますが、これは嫁さんからスルーがあり×2(笑)煮物…う~ん、美味しかった事だけ覚えていますm(__)mそうそう、ファー... 続きを読む
  • さて、桜木町ぴおシティの「じぃえんとるまん」で最強の「せんべろセット」をいただきまして、酔い醒ましを兼ねて武蔵小杉にやってきまして…様変わりした武蔵小杉ですが、このセンターロード一帯は昔のまま(^^ゞ一階が「くろちゃん」、二階が「くろ兵衛」さん当方、そして若い衆もホッピースタートホッピーは白のみ、セットで400円お通しで一杯やってると元テカ女子が到着ってことで、こちらの本日おすすめから頼みます。朝・昼限... 続きを読む
  • さて、この日はちょいと夏休みの消化で、お昼からお休みを取りまして子ども達と同じ世代の若い衆と桜木町にレッツらゴー「じぃえんとるまん 桜木町店」さんこの画像は使いまわしです…この日は三人でのひと時でございましたが、もう一人の女子が出遅れ…ってことで、時間調整&スタート吞みをすることに(笑)うんうん、これいっちゃいませう\(^o^)/おはじきを五つ、生ビールは二つ、他は一つ一つのドリンクだと五杯それに、小鉢だっ... 続きを読む
  • さて、月曜恒例のランチシリーズでございます。先週は「松の樹」の麻婆豆腐をアップしましたが、その満足感がございまして、では、ちと他のお店の…ってことで、お邪魔したのが喫煙可の中国料理「興龍」さんこのお店もリーズナボーなランチを提供してくれます。うんうん、ありましたマーボーが(^^ゞ「A マーボー定食」580円(税込)あっ、これは消費増税前の訪問(笑)うんうん、色的に普通受けする麻婆豆腐ですね。オンザライスをし... 続きを読む
  • 四万温泉小旅行記事の⑤です。本日もまた記事だけアップデーでございます。さて、初日は群馬サファリパークに向かってレッツらゴーですが、練馬から関越道に乗りまして、蔵仕込みラーメン「KURA」なんで、ここにしたかというとセットものを二人でせこくシェアするためにでございます(笑)「醤油ラーメンサービスセット」980円醤油ラーメンに半チャーハン、餃子二個(^^ゞ具材のほうれん草としらが葱がポイント高いっすスープ、普通に... 続きを読む
  • 四万温泉小旅行記事の④です。本日もまた記事だけアップデーでございます。今回は肝硬変…もとい観光編でございます(^^ゞサファリパークを出まして四万温泉を目指します。で、お昼をどこで…で、道の駅で調理パンとお稲荷さん、初老夫婦はこれで十分しっかりお買い物(笑)で、四万湖で一休み、四万ブルーってやつですね(^^ゞで、四万の甌穴(おうけつ)群川底の石が岩をすり鉢状にくり抜いてできたものだそうです。なるほどですね(^^ゞ... 続きを読む

ノブ

大衆酒場、B級グルメ、町歩きが好きなアラ還倶楽部員です。
川崎を中心に飲み食べ歩いております。

カテゴリ

月次・年次別書庫