酔いどれオジさんまちアル記
川崎を中心にゆったり呑み歩いておりましたが、今は…コロナ禍でノンアル記事が主体になっております(笑)
綱島 生麺工房「いたり家」豚肉、長ネギ、木の子のガーリック塩味
2020
/
07
/
30
洋食
続きを読む
さて、この日はお久しぶりに嫁さんと綱島でこちらのお店で夕食を…生麺工房「いたり家 綱島店」さんこの外観写真は前訪の時のもの…小箱のお店ですので、しばしお邪魔しておりませんでしたm(__)mメニューが壁に貼られてました。前までは冊子形式、これまたコロナ対策ですね…取り敢えずおビールはいただけるようになりました(笑)「完熟トマトのサラダLサイズ」800円こちらは裏側からパチリこれが絶品、湯剥きされたトマトがもろ完熟...
続きを読む
川崎 「パンず亭」冷し担々麺
2020
/
07
/
28
パンず亭
続きを読む
皆さまは四連休、どうお過ごしになったでしょうか?当方、当家はヒッキー…自粛生活を送っておりました。まだまだ我慢・がまん・ガマンでございますね(*_*)さて、この日は暑かったので、ランチはこのお店にレッツらゴー(笑)中華料理「パンず亭」さん最近、お気に入りの町の中華屋さんそうそう、この看板に惹かれましての訪問「冷し担々麺」か「冷しラーメン」…しばし迷いましたが、そんな時にはお値段が高い方をチョイスする習わし...
続きを読む
八丁畷 「近次」やはりいいっすねぇ~
2020
/
07
/
23
(八丁畷・尻手・矢向)
続きを読む
さて、話しは「別海」さんに顔出しした日に戻ります。自粛生活の隙間、やはりこのお店にお邪魔したくておだい処「近次」さんコロナ自粛の最中の4月が9周年でございました。お久しぶりにこそっと扉を開けて入店カウンターにはこのパネル…やはり近次さんも苦労されておりました。前面にもパネルそうそう、超常連のS橋さんがおりまして、これまたお久しぶりの話しのキャッチボールを(^^ゞこの日は、キンミヤ&緑茶お久しぶりのマス...
続きを読む
川崎 「箱根そば」冷しきつねそば
2020
/
07
/
21
川崎ランチ
続きを読む
さて、この日は冷しモードちとモアーズに用件があったので、動線的にお邪魔したのが、お久しぶりの「名代 箱根そば 川崎店」そうそう、この外観は三年ほど前のもの今は、かけなどは310円でございますm(__)m「冷しきつねそば」440円大根おろしが添えられているのが好感度大そうそう、ソーシャルディスタンスってことで、席は一つあけ、やはりこちらでも苦労されておりましたね。で、ちょいと混ぜ混ぜいたしましてお蕎麦は安定感が...
続きを読む
川崎 「別海」お久しぶりのお邪魔でございます…
2020
/
07
/
16
酒場(川崎)
続きを読む
さて、先月のとある日、この日は居残り仕事があるかも…ってことでしたが、お陰様でナッシング(^^ゞで、このタイミングでなら顔出しOkかなと思い、速攻でお邪魔したのが、小料理「別海」さん先日「やまお」さんに顔をだしましたので、お次はこちらでございます。カウンターに座りましてママ、マスターとお久しぶりに会話お二人とも元気でホット一安心で、お久しぶりの夜のお店での生ビールは格別ですね。お通しはサッパリ系こちらの...
続きを読む
川崎 「パンず亭」タンメン
2020
/
07
/
14
パンず亭
続きを読む
さて、この日は麺モードで、「パンず亭」さんの担々麺をいただこうと思いニコニコしながらお店へインあっ、外観は前回のを使い回しております。注文する時になってダイエッターであることを思い出し方針転換いただいたのは…「タンメン」700円りゅうさん情報で、店主は天龍さんにいたということで、タンメン、間違いなしですから(^^ゞ大きめな丼できましたねぇ~スープもまた間違いなし天地返しをしたのですが、ベジ、野菜ファース...
続きを読む
川崎 「杉作」牛たん焼&生グレープフルーツ割り
2020
/
07
/
09
和食
続きを読む
さて、やまおさんへの訪問を終えまして、この日の〆にかかります。当方、三時あがり、そして酔いを醒まして帰宅…自粛生活の隙間のひと時、これを課しております(笑)「牛たん 杉作」さん川崎の牛タン焼きといえば「八たん」さんとこの「杉作」さんあっ、個人の専門店ってことでございます。お久しぶりの訪問、この写真は八年前の訪問時のを使い回しm(__)m今は再開発によってミューザに入っておりますが、昔は、川崎駅西口のラビリ...
続きを読む
川崎 「やまお」再開ってことでお邪魔しましたよぉ~
2020
/
07
/
07
酒場(川崎)
続きを読む
さて、磯丸水産でウォーミングアップをすませ待ちに待っていた「やまお」さんの再開ぶりを…ってことで、いざ、イザぁ~お久しぶりにこの看板が…で、階段の降り口に行くとな、なんじゃこれ!う~ん、何があったか、心配&こんな事にメゲナイ当方ですからお店に突入(笑)マスターとママがおりまして…ちと諸事情で営業を取りやめたとのことがががが…おビールをいただきました(笑)そうそう、この布製のコースターはママのお手製休業期間...
続きを読む
お昼の時間調整に助かりますね「磯丸水産」
2020
/
07
/
02
酒場(川崎)
続きを読む
一昨日…ちと…お久しぶりにマダラーになりまして…スマホが行方不明、無事に手許に戻ってきましたが、ちと慌てました…で、昨日はブロ友さんのところに訪問できず…またもやちと反省いたしましたm(__)mさて、この日はお店を再開した当方がお気に入りの「やまお」さんに様子を見に行こうとお昼からお休みをいただきました。夜の訪問者は自粛中なのでお昼に…が、12時過ぎはランチを食べてる人が多いだろう…ってことで、ちと時間調整をし...
続きを読む
ノブ
大衆酒場、B級グルメ、町歩きが好きなアラ還倶楽部員です。
川崎を中心に飲み食べ歩いております。
最新コメント
ノブ:とんかつ「和幸」お得なランチをいただきましたぁ~ (09/22)
ノブ:とんかつ「和幸」お得なランチをいただきましたぁ~ (09/22)
ノブ:とんかつ「和幸」お得なランチをいただきましたぁ~ (09/22)
ノブ:とんかつ「和幸」お得なランチをいただきましたぁ~ (09/22)
ノブ:とんかつ「和幸」お得なランチをいただきましたぁ~ (09/22)
カテゴリ
未分類 (0)
日記 (413)
酒場(川崎) (454)
(八丁畷・尻手・矢向) (97)
(鹿島田・平間・向河原) (19)
(武蔵小杉・新丸子・元住吉) (106)
(武蔵中原・武蔵新城) (30)
(武蔵溝ノ口・津田山・久地) (28)
(宿河原・登戸・向ヶ丘遊園) (7)
(中野島~立川) (18)
(その他川崎) (9)
(横浜) (45)
(鶴見市場・鶴見・花月園前) (40)
(生麦・新子安・子安) (40)
(仲木戸・東神奈川・神奈川) (29)
(関内・伊勢佐木町・野毛) (78)
(戸部・日ノ出町・黄金町) (32)
(日吉・綱島) (21)
(その他横浜) (13)
(大船・藤沢) (23)
(横須賀・三浦) (27)
(青砥・立石・四ツ木) (45)
(八広・曳舟・押上) (23)
(浅草・東向島) (29)
(新橋・品川・大井町) (58)
(立会川・大森・蒲田) (25)
(北千住・三ノ輪・上野) (11)
(赤羽・王子・神田) (19)
(銀座・月島・森下) (13)
(三鷹・荻窪・吉祥寺) (32)
(飯田橋・信濃町・四谷) (27)
(池袋・大塚) (22)
(高田馬場・新宿・渋谷) (28)
都内某所アヂト (14)
酒場(その他東京) (75)
酒場(その他) (25)
ラーメン (166)
ニュータンタンメン (31)
横浜家系ラーメン (64)
和食 (265)
洋食 (171)
中華 (130)
焼肉 (40)
カフェ・喫茶店・スイーツ (95)
味のデパート コシバ (38)
丸大ホール (50)
島田屋(閉店) (35)
パンず亭 (34)
川崎ランチ (110)
日帰りバスツアー (7)
御朱印 (89)
月次・年次別書庫
2023年 09月(10)
2023年 08月(12)
2023年 07月(12)
2023年 06月(13)
2023年 05月(12)
2023年 04月(12)
2023年 03月(15)
2023年 02月(10)
2023年 01月(10)
2022年 12月(12)
2022年 11月(13)
2022年 10月(13)
2022年 09月(12)
2022年 08月(15)
2022年 07月(13)
2022年 06月(13)
2022年 05月(12)
2022年 04月(13)
2022年 03月(14)
2022年 02月(12)
2022年 01月(14)
2021年 12月(13)
2021年 11月(10)
2021年 10月(3)
2021年 09月(13)
2021年 08月(13)
2021年 07月(12)
2021年 06月(13)
2021年 05月(10)
2021年 04月(13)
2021年 03月(16)
2021年 02月(15)
2021年 01月(17)
2020年 12月(15)
2020年 11月(10)
2020年 10月(13)
2020年 09月(12)
2020年 08月(12)
2020年 07月(9)
2020年 06月(9)
2020年 05月(10)
2020年 04月(13)
2020年 03月(19)
2020年 02月(19)
2020年 01月(24)
2019年 12月(20)
2019年 11月(20)
2019年 10月(25)
2019年 09月(25)
2019年 08月(23)
2019年 07月(23)
2019年 06月(23)
2019年 05月(25)
2019年 04月(23)
2019年 03月(23)
2019年 02月(23)
2019年 01月(21)
2018年 12月(21)
2018年 11月(28)
2018年 10月(23)
2018年 09月(20)
2018年 08月(24)
2018年 07月(31)
2018年 06月(31)
2018年 05月(45)
2018年 04月(37)
2018年 03月(26)
2018年 02月(26)
2018年 01月(37)
2017年 12月(32)
2017年 11月(49)
2017年 10月(28)
2017年 09月(34)
2017年 08月(33)
2017年 07月(31)
2017年 06月(30)
2017年 05月(30)
2017年 04月(29)
2017年 03月(31)
2017年 02月(29)
2017年 01月(33)
2016年 12月(36)
2016年 11月(29)
2016年 10月(32)
2016年 09月(31)
2016年 08月(33)
2016年 07月(33)
2016年 06月(30)
2016年 05月(31)
2016年 04月(30)
2016年 03月(31)
2016年 02月(26)
2016年 01月(31)
2015年 12月(32)
2015年 11月(32)
2015年 10月(31)
2015年 09月(30)
2015年 08月(33)
2015年 07月(33)
2015年 06月(31)
2015年 05月(35)
2015年 04月(27)
2015年 03月(33)
2015年 02月(31)
2015年 01月(27)
2014年 12月(32)
2014年 11月(31)
2014年 10月(34)
2014年 09月(31)
2014年 08月(37)
2014年 07月(33)
2014年 06月(30)
2014年 05月(35)
2014年 04月(34)
2014年 03月(34)
2014年 02月(32)
2014年 01月(33)
2013年 12月(31)
2013年 11月(28)
2013年 10月(30)
2013年 09月(27)
2013年 08月(31)
2013年 07月(30)
2013年 06月(32)
2013年 05月(28)
2013年 04月(27)
2013年 03月(25)
2013年 02月(21)
2013年 01月(24)
2012年 12月(20)
2012年 11月(19)
2012年 10月(21)
2012年 09月(23)
2012年 08月(21)
2012年 07月(14)
2012年 06月(21)
2012年 05月(25)
2012年 04月(21)
2012年 03月(22)
2012年 02月(19)
2012年 01月(9)
ブロとも一覧
BEAT MRのブログ
ウォーキング、eating or ジョギング
ハマのかっちゃん呑み師放浪記スペシャル
PLUG OUT -ちばのつぶやきー
チョびび日記
くろっぺの多重人格的ブログPART3
浜雪のブログ
人生を夫婦で楽しむ方法
ときどきナカ3
はらほろひれはれ〜♪
purinkumaらいふ
メタボリの浅草ランチと下町呑み。
たろはな日記
LEVEL1 FX-BLOG
ナブーの今日もカロリー控え目3
なかはら~めん
のぶドラの葛飾発夫婦人生放浪記season3
呑みと噺と2
おん蔵の軽く一杯
天上天下酒場独尊
山田く〜ん!座布団一枚持ってきて!
居酒屋日和
for my memory 〜湘南食堂備忘録〜
☆浪人ブログ&たまに磯釣り釣行記part2☆
猿吉君ビールはジュース!
take-your-heart93055
美味しそうな写真を撮りたい
飲兵会
続在京関西人日記
記事の検索はこちら
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
ブログリンク
浜雪のブログ
ときどきナカ3
50歳からの人生日記
ピロシキの 上州メタ腹 放浪記 ときどき 横浜 横須賀
メタボリの浅草ランチと下町呑み。
猿吉君ビールはジュース!
おん蔵の軽く一杯
いろはのB級酒飲み日記
ナブーのカロリー控え目3
天上天下酒場独尊
ウォーキング、eating or ジョギング
山田く〜ん!座布団一枚持ってきて!
ハマのアニイのガッツリ紀行
呑みと噺と2
のぶドラの葛飾発 夫婦人生放浪記 season2
なかはら~めん
たろはな日記
マリンのいつもどこかで
くろっぺの多重人格的ブログPART3
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
訪問者数